不正な歯並び、噛み合わせなどについて、キレイかつ機能的に良好な状態に改善するのが、矯正治療の目的です。
また、一口に矯正治療といっても数多くの種類がありますが、その中でも人気の治療法にインビザラインが挙げられます。
ここからは、インビザラインの概要、治療に向いている人、向いていない人の特徴を解説します。
インビザラインの概要
インビザラインは、1997年にアメリカで開発された、マウスピース矯正のパイオニア的な存在です。
日本だけでなく、世界中で多くの方がインビザラインによる矯正を受けています。
また、インビザラインは部分矯正から全体矯正まで、幅広く対応しているのが特徴で、ワイヤー矯正などとは違い、取り外しが可能です。
その他、矯正中でも目立ちにくい点や、痛みや口内炎などのトラブルが比較的少ない点などがメリットです。
インビザラインに向いている人の特徴
数ある矯正治療の中から、インビザラインを選ぶべき方の特徴には、主に以下のことが挙げられます。
・抜歯が必要ない
・歯の移動距離が少ない
・周囲に気付かれずに矯正したい
・食事や歯磨きを今まで通りしたい
抜歯が必要ない
インビザラインは、出っ歯や受け口など、さまざまな歯並びの異常を改善することができますが、より向いているのは、抜歯の必要がない方です。
例えば、便宜抜歯の対象となりやすい小臼歯は、抜歯によって1本あたり7~8mmものスペースができます。
これだけの距離を、インビザラインだけで移動させるのは大変であるため、抜歯をしない方が歯並びは整いやすいです。
歯の移動距離が少ない
先ほども触れましたが、歯の移動距離が長くなる場合、インビザラインだけでは難しいケースが多く、逆に歯の移動距離が少なければ、インビザラインで理想の歯並びを実現できる可能性が高いです。
ちなみに、歯の移動距離が大きい場合は、ワイヤー矯正の方が向いていることが考えられます。
周囲に気付かれずに矯正したい
インビザラインでは、透明なマウスピースを使用するため、矯正期間中も口元を美しく保ち、周囲に気付かれずに矯正したい方には向いています。
特に、人と接することが多い職業の方にとって、インビザラインの審美性は大きなメリットです。
食事や歯磨きを今まで通りしたい
ワイヤー矯正などの矯正治療では、矯正装置を取り外すことができないため、食事や歯磨きにおいて不自由や不快感が生まれる可能性が高いです。
例えば、食べカスが歯と矯正装置の間に詰まりやすくなったり、歯磨きで磨き残しが出やすくなったりといったケースです。
一方、インビザラインは可撤式の矯正装置であり、原則として食事や歯磨きの際には取り外します。
そのため、矯正をしていなかったときと同じように食事を楽しんだり、歯磨きを行ったりすることができます。
インビザラインが向いていない人の特徴
多くのメリットを持つインビザラインですが、以下のような特徴を持つ方にはあまり向いていません。
・装着時間を守れない
・装着方法を守れない
・定期的な交換ができない
・衛生管理ができない
装着時間を守れない
インビザラインは、取り外し可能な矯正装置ではありますが、マウスピースを1日22時間以上装着することで、歯を移動させるように設計されています。
そのため、こちらの装着時間を守れない、頻繁に付け外しが発生するという方には向いていません。
装着方法を守れない
インビザラインで使用するマウスピースは、歯が移動した状態を想定してつくられるため、付け始めは装着感があまり良くなく、チューイーというゴム製の道具を噛ませて使用しなければいけません。
このように、適切な装着方法を守れない方は、装着時間を守っていたとしても、歯の移動効果が薄れてしまうことがあります。
定期的な交換ができない
インビザラインのマウスピースは、定期的に新しいものに取り換えることにより、歯を段階的に移動させることができます。
また、こちらの交換については、矯正を行う方自身が行わなければいけませんが、交換時期にきちんと交換ができない場合は、やはり計画通りに歯が移動しません。
そのため、こちらの管理ができない方も、インビザラインは向いていないと言えます。
衛生管理ができない
インビザラインは、ワイヤー矯正などと比べて歯磨きをしやすいという特徴がありますが、こちらは“歯磨きを手抜きしても良い”という意味ではありません。
マウスピースを取り外したときに、きちんとブラッシングができていなければ、歯とマウスピースの間に食べカスやプラークが残り、虫歯や歯周病につながるため、インビザラインの矯正を行うのであれば、きちんと衛生管理をしなければいけません。
まとめ
ここまで、インビザラインに向いている人と向いていない人の特徴について解説しましたが、いかがでしたでしょうか?
インビザラインは、審美性や痛みの少なさ、メンテナンスのしやすさなどを求めている方におすすめの矯正治療です。
しかし、当初の治療計画通り、正しく使用やメンテナンスができる方でなければ、思い通りの効果を得られない可能性があります。