【広島の歯医者】歯茎からの出血は歯周病のサイン?

主に歯磨きをしたとき、ある日急に歯茎から出血するというケースがあります。

こちらの出血は、基本的にはすぐに治まりますが、歯を磨くたびに出血が見られる方は、歯周病を疑うでしょう。

ここからは、歯茎からの出血と歯周病の関係、出血時の対処法などについて解説します。

目次

歯茎からの出血は歯周病のサインなのか?

歯磨きで出血する原因の多くは歯周病です。

特に、歯茎から出る血が臭いのは歯周病が原因だと考えられます。

歯周病菌は不快な臭いを発生させます。

具体的には、玉ねぎの腐った臭い、ドブの臭い、生ごみの臭いに例えられます。

こちらの臭いは順応していくため、自身では気付きにくくなっていきます。

それ以外では、硬い歯ブラシで強く歯磨きをすることによって歯茎を傷つけた場合が考えられます。

また、全身疾患により出血しやすくなったり、服用している薬によったりすることもあります。

歯周病には歯肉炎と歯周炎があります。

歯磨きを怠ると、まず歯茎にだけ炎症が起こり、歯肉炎になりますが、適切に歯磨きを行うとすぐに治ります。

しかし、歯肉炎をそのままにしておくと、炎症が歯を支えている骨にまで進行し、骨を溶かしてしまいます。
こちらの状態が歯周炎です。

歯周炎の場合、ひどければ歯を抜かなくてはならないことも考えられるため、そうなる前に少しでも出血があれば、歯科クリニックの受診をおすすめします。

歯ぎしりや噛み合わせの問題で出血することもある

歯ぎしりをする癖があったり噛み合わせが悪かったりすると、歯や歯茎に大きな負担がかかります。

負担がかかった状態が続くと歯がぐらつき、歯茎に炎症が起きて出血することがあります。

歯茎の出血の原因が歯ぎしり、噛み合わせの問題と考えられる場合は、マウスピースを装着する、噛み合わせの調整をするといった治療を受けることをおすすめします。

ドライマウスも出血につながりやすい

ドライマウス(口腔乾燥症)は、唾液の分泌量が減って口の中が乾燥した状態です。

唾液には自浄作用や抗菌作用といった働きがあり、口の中をきれいに保つために欠かせません。

ドライマウスになると食べかすや歯垢が口の中に残りやすくなり、細菌の増殖による炎症や歯茎の腫れ、出血を引き起こすことがあります。

ちなみに、ドライマウスや虫歯や歯周病、口臭、味覚障害などの原因となるものであり、主に薬の副作用やストレス、加齢、喫煙、不規則な生活といった原因で発生します。

女性はホルモンバランスの変化が関係することも

女性の場合、ホルモンバランスの変化によって歯茎が出血しやすい状態になることがあります。

妊娠中や更年期はホルモンバランスが乱れ、菌に対する抵抗力が下がりがちです。

その結果、ちょっとした刺激などで歯茎が出血しやすい状態になってしまいます。

また、歯周病菌の一種であるプレボテラ・インターメディアは、女性ホルモンが増えると増加する傾向があります。

ホルモンバランスが乱れがちな妊娠中や更年期は、特に口腔内の衛生管理を意識して、歯茎の健康を維持できるようにしましょう。

歯茎からの出血への対処法

歯茎からの出血が見られる場合は、以下のような方法で対処しましょう。

・プラークを停滞させない
・ブラッシングの工夫をする
・歯科クリニックでクリーニングを受ける

プラークを停滞させない

出血があるからといって歯ブラシを当てないでいると、蓄積したプラークによって炎症は悪化してしまいます。

そのため、痛みがある場合には優しく歯ブラシを当てて、プラークをしっかり除去しましょう。

ブラッシングの工夫をする

先ほどの続きのようになりますが、歯周病であってもそうでなくても、歯茎から出血がある場合は、ブラッシングの方法を工夫しなければいけません。

具体的には、ヘッドは小さく、柔らかめで毛先が丸いタイプのハブラシまたは電動ハブラシを使用し、1日2~3回ブラッシングをします。

このとき、力を入れすぎないように気をつけ、歯茎に対してハブラシを45度の角度で当て、弱い力で細かく振動するように動かします。

また、フロスまたは歯間ブラシで、歯と歯の間などハブラシの届きにくい部分にある食べカスやプラーク細菌を取り除くのも大切です。

ブラッシング前に行うのが効果的で、1日2回程度フロスを使うのが理想です。

歯科クリニックでクリーニングを受ける

歯の周囲についている汚れがプラークだけであれば、上記の方法でも落ち着いていきますが、歯垢が固まって歯石になってしまっていると、歯ブラシだけでは落とすことができず、炎症が持続してしまいます。

そのため、このような場合には、歯科クリニックで歯石除去のクリーニングを受ける必要があります。

まとめ

ここまで、歯茎からの出血と歯周病の関係を中心に解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

歯茎から出血しているからといって、必ずしも歯周病を患っているとは限りません。

しかし、歯周病が世界でもっとも患者数が多い病気であることを考えると、慢性的な出血が見られる場合は、かなりの確率で歯周病にかかっていると考えて良いでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次