【広島の歯医者】ホームホワイトニングにおけるNG行動について

ホームホワイトニングは、歯科クリニックに通わず、自宅で好きな時間に行えることが魅力のホワイトニングです。

しかし、自身で行うからこそ、きっちりとルールを守って行わなければいけません。

ここからは、ホームホワイトニングにおけるNG行動について解説したいと思います。

目次

一般的なホームホワイトニングの流れ

ホームホワイトニングの一般的な流れは以下の通りです。

・ブラッシング
・マウスピースに薬剤を塗布する
・マウスピースを装着する
・1~2時間でマウスピースを外す
・ブラッシング

ホームホワイトニングを行う前に、まずは食べカスやプラークをしっかり除去します。

また、マウスピースに塗布する薬剤は米粒大程度で、歯1本のスペースに1粒程度を塗布します。

その後、1~2時間程度装着したら取り外し、口をゆすいでマウスピースを水洗いします。
薬剤の種類や濃度により、装着時間は多少異なります。

そして、最後にもう一度歯を優しく磨いて、1回の施術は完了です。

ホームホワイトニングにおけるNG行動5選

ホームホワイトニングを行う際は、前述したような正しい手順を踏む必要があります。

そのため、以下のような行動はNGです。

・ホワイトニングの期間を延ばす
・大量の薬剤を塗布する
・寝ながらホワイトニングをする
・マウスピースを強く噛む
・ホワイトニング直後に色の濃いものを摂取する

ホワイトニングの期間を延ばす

ホームホワイトニングを行う期間は、1クールにつき14回が一般的であり、こちらの期間は必ず守らなければいけません。

もし、ホワイトニングの薬剤が余ったからといって、勝手に15回、16回と施術の回数を増やしてしまうと、歯のダメージが大きくなるおそれがあります。

また、このようなダメージが蓄積すると、知覚過敏の症状が出ることがあり、日常生活に大きな支障をきたします。

大量の薬剤を塗布する

ホームホワイトニングの流れでも説明した通り、マウスピースに塗布する薬剤の量は、米粒大程度にするのが理想的です。

しかし、「早くホワイトニングの効果を得たい」と考える方の中には、こちらのルールを守らず、大量に薬剤を塗布する方もいます。

たとえ、薬剤の量を増やしたとしても、マウスピースを装着したとき、そのほとんどが外側に溢れ出てします。

そのため、早く効果を実感できるようになったり、通常よりも白くなったりすることはありません。

また、マウスピースから溢れた薬剤が歯茎に付着すると、一時的な白濁が見られる可能性があり、こちらはかえって口元の審美性を下げてしまうことにつながります。

寝ながらホワイトニングをする

日中はなかなか時間がなかったり、ホワイトニングをするのが面倒だったりする方の中には、就寝時間を利用してホームホワイトニングを行う方もいますが、こちらもNGです。

ホームホワイトニングの流れで触れたように、マウスピースは装着から1~2時間程度で取り外さなければいけません。

就寝中は、これより長い時間装着することが予想されるため、薬剤が粘膜に長時間付着し、ただれや炎症を起こす可能性があります。

また、寝ながらホームホワイトニングを行うと、喉の奥に薬剤が流れ込んだり、飲み込んでしまったりするおそれもあります。

用量を守って使用している場合、誤って薬剤を飲み込んでしまっても、水と酵素に分かれて消化されるため、特に問題はありませんが、前述の通り就寝中は粘膜などのダメージが懸念されるため、必ず起きているときにホワイトニングを行いましょう。

マウスピースを強く噛む

ホームホワイトニングを行う際、マウスピースは強く噛まず、軽く口を閉じる程度にとどめておかなければいけません。

ホームホワイトニング用のマウスピースは、矯正治療用のマウスピースとは違い、薄くやわらかいため、強く噛むと破損してしまいます。

また、歯ぎしりや食いしばりの癖がある方は、特に注意が必要です。

歯ぎしりや食いしばりによってマウスピースが破損すると、薬剤が口腔粘膜に付着したり、歯面の薬剤が唾液で流れたりして、効果が出にくくなるおそれがあります。

ホワイトニング直後に色の濃いものを摂取する

こちらは、ホームホワイトニングを行った直後のNG行動です。

ホームホワイトニング後の歯は、歯を保護しているペリクルという膜が除去された状態であるため、色の濃い飲食物の色素が沈着しやすいです。

ペリクルは、唾液に触れることで少しずつ修復されていきますが、元に戻るまでには48時間程度かかると言われているため、それまでは着色しやすいものを避けなければいけません。

つまり、ホームホワイトニングの期間中は、基本的に色の濃いものを食べてはいけないということです。

まとめ

ここまで、ホームホワイトニングにおけるNG行動について解説しましたが、いかがでしたでしょうか?

オフィスホワイトニングは、プロの技術を持った歯科クリニックの医師が行ってくれますが、ホームホワイトニングはそうではありません。

そのため、施術の過程における失敗が起こりやすく、患者さんは強い意識を持って正しい方法を実践する必要があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次