【広島市中区宝町の矯正歯科・歯医者】インビザラインが向いている人とは?

インビザラインは、数あるマウスピース矯正の中でも特に人気があるメーカーの一つです。

他の矯正治療を受けるか、それともインビザラインで矯正するかで悩んでいる方も多いかと思いますが、中には特にインビザラインに向いている方もいます。

今回は、インビザラインが向いている方の特徴について解説します。

目次

インビザラインが向いている人の特徴6選

以下に当てはまる方は、インビザラインによる矯正治療に向いています。

・抜歯せず出っ歯を治したい
・矯正中の見た目が気になる
・矯正中も虫歯や歯周病予防を徹底したい
・装着時間をきちんと守れる
・間食が少ない
・外食や旅行などの機会が少ない

各項目について詳しく説明します。

抜歯せず出っ歯を治したい

抜歯をせずに出っ歯を矯正したい方にとって、インビザラインはとても向いています。

なぜなら、ワイヤー矯正など他の矯正治療では、奥歯を奥へ押し込むのが難しいからです。

歯を抜かずに前歯を下げるためには、奥歯から前歯までの細かな位置の調整が必要であり、場合によっては最後奥歯をさらに奥に押しこまなければいけません。

このような処置は、従来のワイヤー矯正ではなかなか難しいですが、インビザラインであれば対応可能です。

また、インビザラインは治療前に、治療後の歯並びをシミュレーションで確認することができます。

そのため、思ったよりも出っ歯が改善されないという心配もほとんどありません。

矯正中の見た目が気になる

矯正治療中の見た目が気になる方にも、インビザライン矯正は向いています。

インビザラインでは、透明でやわらかいマウスピースを使用するからです。

矯正治療を受けたくても、ワイヤー矯正のように目立つ金属を口元に固定されることに抵抗がある方は多いでしょう。

一方、インビザラインで使用する装置は、つけているのがほとんどわからないくらい目立ちにくいです。

また装置が舌の動きを邪魔することもなく、滑舌への影響も少ないため、人前で話す機会が多い方でも治療を受けられます。

矯正中も虫歯や歯周病予防を徹底したい

インビザラインは、矯正治療中でも虫歯や歯周病予防を徹底したい方におすすめです。

なぜなら、インビザラインは取り外しが可能な矯正方法だからです。

こちらはマウスピース矯正全般に言えることですが、インビザラインは口腔内の清潔さを重視する方には最適です。

装置の取り外しが自由にできるため、矯正前と同じように口内ケアをすれば、常に清潔に保つことができます。

矯正治療中に虫歯や歯肉炎になると、先にこれらの治療を済まさなければいけないことにより、矯正治療の期間が長くなります。

そのため、矯正中もしっかりとプラークを除去できるかどうかはとても大切です。

装着時間をきちんと守れる

装着時間をきちんと守れる方も、インビザラインによる矯正治療に向いています。

インビザラインは、1日20~22時間以上装着しなければいけません。

取り外しが可能な分、固定式の矯正装置と比べると負担は少ないかもしれませんが、こちらの時間がきっちり守れない場合は、理想の歯並びならないことがあります。

また、インビザラインは1~2週間おきに1回のペースで交換しなければいけません。

そのため、交換のタイミングをきっちり守ることができる方にも、インビザラインは適しています。

間食が少ない

意外なところでいうと、間食が少ない方にもインビザラインは向いていると言えます。

こちらは、間食が少なければ必然的に装着時間が確保できるからです。

間食の習慣がある方は、その度にマウスピースを取り外し、洗浄しなければいけません。

そのため、面倒になってずっと外したままになったり、メンテナンスがおろそかになったりしやすいです。

一方、間食が少ない方は、食事やブラッシングの時間以外は基本的にマウスピースを装着しているケースが多いです。

このことから、装着時間を確保しやすく、本来の計画通りきちんと歯を動かしていける可能性が高いです。

外食や旅行などの機会が少ない

こちらも意外かもしれませんが、外食や旅行などの機会が少ない方も、インビザラインによる矯正には向いています。

先ほども触れた通り、インビザラインのマウスピースは、食事をするたびに洗浄しなければいけません。

もちろん洗浄は一人で食事をするときだけでなく、外食や飲み会、旅行などの場において、複数人で食事をするときも必須です。

しかし複数人で食事する場合、どうしても食事の時間が長くなり、マウスピースを取り外している時間も長くなります。

その間一切矯正効果は働きませんが、外食や旅行などの機会が少ない方は、このような心配も少ないです。

まとめ

インビザラインは、単純に見た目のキレイさを求めている方だけでなく、安全性や清掃性に優れた矯正装置を選びたい方にも向いています。

またしっかりと装着時間を確保でき、なおかつルール通りに使用し続けられる方は、矯正効果も出やすいです。

もちろん、他の矯正治療にもさまざまなメリットがあるため、最終的にはすべて比較した上で選んでください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次