【広島市中区宝町の歯医者・矯正歯科】ハイブリッド矯正で使用する裏側矯正について

ハイブリッド矯正において最初に装着するワイヤーやブラケットは、重要な役割を果たします。

この装置がなければ、歯を大きく移動させることができないからです。

またワイヤー矯正にはいくつかの種類があり、代表的なものの一つに裏側矯正が挙げられます。

今回は裏側矯正の概要やメリット・デメリットについて解説します。

目次

裏側矯正の概要

裏側矯正はワイヤー矯正の一種で、矯正装置を歯の裏側に装着して治療を行う方法です。

装置自体は、歯の表側に装着して矯正する表側矯正と同じく、ワイヤーとブラケットを使用します。

仕組みも表側矯正とほぼ同じで、歯の裏側にブラケットを装着し、ブラケットにワイヤーを通すことで力を加えて歯を動かします。

また裏側矯正は舌側に矯正器具を装着することから、舌側矯正と呼ばれることもあります。

裏側矯正のメリット

ハイブリッド矯正で使用する裏側矯正には、主に以下のようなメリットがあります。

・目立ちにくい
・虫歯になりにくい
・汚れによるストレスが少ない
・エナメル質を傷付けにくい

各メリットについて詳しく説明します。

目立ちにくい

裏側矯正における一番のメリットは、やはり外側からワイヤーやブラケットが見えないということです。

歯の裏側に装置があるため、矯正治療中でも見た目を損なわず、精神的な負担を減らすことができます。

特に接客業や営業職など、人と接する機会が多い職業の方にはおすすめです。

虫歯になりにくい

ハイブリッド矯正で使用する裏側矯正には、虫歯になりにくいというメリットもあります。

こちらは歯の裏側の方が、表側よりも唾液がしやすいことが理由です。

唾液には、歯の表面や歯と歯の間に付着した食べカス、プラークを洗い流す自浄作用というものがあります。

歯の裏側は唾液の分泌量が多く、自浄作用によって食べカスなどが流れやすいため、裏側矯正をしている部分には汚れが溜まりにくいです。

そのため、表側矯正よりは虫歯のリスクが軽減されます。

汚れによるストレスが少ない

ハイブリッド矯正で使用する裏側矯正は、汚れによるストレスが少ないです。

こちらは、食べカスなどが詰まるのが主に歯の裏側であるため、周囲に気付かれにくいということを指しています。

表側矯正で食べ物が詰まった場合、気になっていても人前ではなかなか取ることができません。

そのため、食事が楽しめないなどのデメリットにつながります。

一方、裏側矯正は汚れが付いていても周囲の人には見えないため、気にせず食事を楽します。

エナメル質を傷付けにくい

裏側矯正は、表側矯正と比べてエナメル質を傷付けにくいです。

なぜなら、歯の裏側の方がエナメル質は厚いからです。

表側矯正の場合、矯正装置を外す際、表面のエナメル質を傷付けてしまうエナメルクラックという現象が起こり得ます。

その点裏側矯正は、エナメルが厚い歯の裏側を矯正するため、エナメルクラックが起こる可能性は低いです。

裏側矯正のデメリット

ハイブリッド矯正で使用する裏側矯正には、以下のようなデメリットもあります。

・コストがかかりやすい
・発音がしにくい
・口内炎ができやすい
・ブラッシングがしにくい

各デメリットについて詳しく説明します。

コストがかかりやすい

裏側矯正は、表側矯正と比べてコストがかかりやすいです。

表側矯正が70~100万円ほどかかるのに対し、裏側矯正は100~150万円程度かかります。

こちらのコストは、あくまで各矯正方法を単独で行った場合の金額であり、ハイブリッド矯正の場合は金額が変わります。

それでも、表側矯正より金額が上がる可能性は高いです。

発音がしにくい

裏側矯正を装着している期間は、何も装着していないときと比べて発音がしにくくなります。

こちらは、発音において重要な舌側に矯正装置を装着することが理由です。

具体的には、舌を滑らかに動かすのが難しくなり、装着し始めの頃はしゃべりにくくなることが予想されます。

ただし、装着から1~2週間経てば、違和感にも慣れてこれまで通り発音できるケースがほとんどです。

口内炎ができやすい

裏側矯正は舌側に装置があることから、舌のこすれる部分に口内炎ができやすくなります。

特に下顎の一番奥の歯に装置をつけたときに、舌の根元の部分で口内炎ができやすいです。

また舌にできた口内炎は、会話をするときや食事をするときに苦痛になります。

ブラッシングがしにくい

裏側矯正は表側矯正と比べて、ブラッシングがしにくいです。

表側矯正の場合、鏡を見ながら表面の汚れを除去できます。

一方裏側矯正は、歯の裏側に食べカスが詰まるため、鏡を見て確認しながら磨くのが難しいです。

まとめ

ハイブリッド矯正で使用する裏側矯正には、見た目や汚れ、虫歯のリスクといった点におけるメリットがあります。

一方、コスト面や発音などにおいては、表側矯正よりも劣る部分があるため、注意してください。

ちなみに裏側矯正は前歯を後退させる治療が得意であるため、このような歯並びを改善する際には、ハイブリッド矯正で採用される可能性があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次