MTM(部分矯正)は、すべての歯ではなく気になる部分だけを矯正する治療です。
小矯正やプチ矯正とも呼ばれます。
矯正に使用する装置は全体矯正と大差ありませんが、一部の矯正のためリーズナブルかつスピーディーです。
しかし、MTMを行う場合は注意すべき点がいくつかあります。
今回はこちらの注意点について解説します。
MTM(部分矯正)の注意点7選
MTMを行おうと考えている方は、以下の注意点をあらかじめ把握しておきましょう。
・対応できない場合がある
・噛み合わせは改善されない
・歯を動かせる距離や方向に制限がある
・歯と歯の間を削ることがある
・Eラインは改善されない可能性が高い
・後戻りしやすい
・仕上がりを妥協しなければいけない場合がある
各項目について詳しく説明します。
対応できない場合がある
MTMは一部の歯並びのみを改善できる治療ですが、すべての症例に対応しているわけではありません。
例えば、重度の前歯のガタガタや出っ歯については、MTMを行っても改善されない可能性が高いです。
またMTMは特定の歯の改善が得意ですが、全体的な歯並びの完璧な仕上がりを求めている方にとっては適していないことがあります。
歯並び全体をキレイにしたい方は、そこまで極端に歯並びが悪くない部分もあわせて、全体矯正で微調整することをおすすめします。
噛み合わせは改善されない
MTMは、基本的に前歯から3番目の歯である犬歯までを動かすことが多いです。
そのため、奥歯を動かして噛み合わせの改善を行うのは難しいです。
噛み合わせの改善が必要にもかかわらず、無理やりMTMを行うと、バランスが崩れて咀嚼しにくくなることがあります。
また口内だけでなく、肩こりが生じるなど全身に弊害がもたらされることも考えられます。
歯を動かせる距離や方向に制限がある
MTMでは歯列全体を動かすわけではないため、歯を動かせる距離には限りがあります。
小さな距離しか動かせないMTMでは、歯並びが大きくずれてしまっているような症例には対応できません。
また、歯を動かせる方向にも制限があります。
MTMは治療する歯と対になる歯を動かさないため、歯を動かす方向を制限しなければ、噛み合わせが大きく狂ってしまう可能性があるからです。
そのためMTMは、歯を動かす距離が短く、なおかつ歯の向きなどはあまり変えなくて良いという症例にのみ適用します。
歯と歯の間を削ることがある
歯と歯の間を削ることがあるという点も、MTMの注意点の一つです。
MTMは全体矯正とは違い、基本的には抜歯を行いません。
しかし、それでは歯を動かすためのスペースが不足してしまう可能性があります。
そのため、スペースを確保するためのIPRという処置が必要になることが考えられます。
IPRは、ヤスリのような道具で歯の側面を少し削り、スペースをつくる方法です。
IPRで歯を削る量は決まっているため、必要以上に削ることはありませんが、できる限り自身の歯を残したい方にとってはデメリットだと言えます。
Eラインは改善されない可能性が高い
MTMでは、Eラインの改善が難しいケースがあります。
Eラインとは、顔横の鼻先と顎を結んだ線のことをいい、フェイスラインのバランスを表す指標とされています。
出っ歯などで口元が前に突き出た形になっている方は、こちらのEラインが直線になっていない場合が多く、矯正治療で改善しようと考える方もいます。
しかし症状が強い場合や骨格に問題がある場合などは、MTMが適用されなかったり、適用されても理想のEラインにはならなかったりする可能性が高いです。
後戻りしやすい
後戻りしやすいという点も、MTMを受けるのであれば知っておきたい注意点の一つです。
こちらは、目に見えない歯並びの悪さを見逃す可能性があるからです。
歯並びの原因は、目に見える部分にだけあるとは限りません。
MTMで一部の歯並びを矯正しても、他に悪い歯並びの原因があった場合、歯が元の場所に戻ろうとします。
そのためMTMを行う際は、まず現在の歯列全体を検査する必要があります。
仕上がりを妥協しなければいけない場合がある
MTMでは、治療の仕上がりについて妥協しなければいけない場合もあります。
前述した通り、MTMでは歯が削られる可能性がありますが、歯のエナメル質はいくらでも削れるわけではありません。
歯のデコボコが軽度な方は、少量の削合量でも全体矯正と遜色ないくらいキレイに仕上がりますが、重度の方は限界まで削っても希望通りの歯並びにならないことがあります。
つまり、MTMを受けられる方であっても、仕上がりは妥協しなければいけないケースがあるということです。
まとめ
MTMは、全体矯正よりも安く短期間で歯並びを矯正できるため、手軽な矯正治療として多くの方に選ばれています。
しかし、お世辞にも全体矯正より治療の効果があるとは言えず、適用できない症例も多いです。
そのため矯正治療を行おうとする方は、歯全体のバランスを重視するために、基本的には全体矯正を受けることを考えておきましょう。
もちろん、迷ったときには歯科医師にアドバイスを受けるのもおすすめです。