風邪はもっとも一般的な疾患であり、寒い時期に流行するイメージがありますが、実際は季節に関係なく発症するものです。
また風邪を引いた状態の患者さんは、虫歯治療において危険を伴います。
そのため、治療前は予防に努めなければいけません。
今回は、風邪を引いた状態での虫歯治療のリスクと対処法を解説します。
風邪を引いた状態での虫歯治療のリスクとは?
風邪を引いている方は、身体がウイルスに侵された状態であり、免疫力が低下しています。
免疫力が低下している場合、虫歯治療で歯を削ったり、抜歯をしたりしたとき、傷口から細菌が入り込んで感染症のリスクが高まります。
また鼻づまりや咳の症状がある場合、呼吸が苦しくなってしまい、なかなかスムーズに虫歯治療が進みません。
さらに頭痛を伴う風邪の場合、虫歯治療で使用するドリルなどの振動が響いてしまい、症状が悪化することも考えられます。
虫歯治療前の風邪における対処法7選
風邪を引いてしまうと、虫歯治療に影響が出るだけでなく、場合によっては中止になってしまうこともあります。
そのため、治療前には以下のような対策を徹底しなければいけません。
・手洗い、うがい
・十分な睡眠
・バランスの良い食事
・適度な運動
・ストレス解消
・加湿
・人混みを避ける
各項目について詳しく説明します。
手洗い、うがい
虫歯治療を受ける前は、これまで以上に手洗い、うがいを徹底しなければいけません。
コロナ禍以降、手洗いやうがいを徹底する方は増えているかと思いますが、あらためて意識することが大切です。
具体的には、こまめに石鹸を使って手を洗い、そのときうがいもあわせて行いましょう。
また喉の渇きを潤すことにより、ウイルスが侵入しにくくなります。
そのため、うがいができないときは適宜水を飲んで対策を取りましょう。
十分な睡眠
十分な睡眠を取ることも、虫歯治療前の風邪を予防するには大事なことです。
睡眠は免疫力を高める上で重要な習慣です。
毎日規則正しい時間に、十分な睡眠時間を確保しましょう。
目安としては、1日7~8時間は睡眠を取ることが望ましいです。
バランスの良い食事
虫歯治療前の風邪を予防するには、バランスの良い食事を心掛けることも大切です。
例えばビタミンやタンパク質、亜鉛などを豊富に含む食事を心掛ければ、風邪のリスクが軽減されます。
ビタミンCは、風邪の重症化を軽減できる効果が期待できます。
こちらはキウイフルーツやイチゴ、ブロッコリーやピーマン、キャベツなどに多く含まれています。
またビタミンAについては、粘膜の健康を維持し、免疫力を高める効果があります。
ニンジンやホウレンソウなどの緑黄色野菜や卵、レバーに多く含まれます。
タンパク質は、身体の細胞や免疫物質をつくるのに必要な栄養素であり、肉や魚、大豆製品や乳製品などから摂取できます。
ちなみに亜鉛については、免疫機能を調整する働きがあります。
牡蠣や牛肉、レバーや卵、チーズなどに多く含まれています。
ちなみに虫歯治療前すでに喉の痛みがある場合は、ハチミツや大根、レンコンや黒豆などを食べることで、ある程度症状が改善する可能性があります。
適度な運動
適度な運動も、虫歯治療前の風邪予防を行う際には採り入れたい習慣です。
適度なジョギングやウォーキングなどの運動は、血行を促進し、免疫力を高める効果があります。
免疫力が高まると、風邪のウイルスが体内に侵入しにくくなります。
ストレス解消
ストレスを解消することも、虫歯治療前の風邪を防ぐためには大事なことです。
ストレスは免疫力を低下させるため、ストレスを溜めないよう、適度にリラックスする時間を作りましょう。
ストレス社会と呼ばれる現代において、完全にストレスをゼロにすることは難しいですが、工夫によってはある程度軽減されます。
加湿
虫歯治療前の風邪については、加湿を意識することでも防ぎやすくなります。
こちらは、特に冬の寒い時期に虫歯治療を受ける場合に言えることです。
空気が乾燥すると、喉の粘膜が乾燥し、風邪のウイルスが侵入しやすくなります。
冬場は空気が乾燥しがちなため、加湿器などで適切な湿度を保ちましょう。
また季節に関係なく、常にマスクを装着することも、喉の加湿につながります。
人混みを避ける
虫歯治療を受けることが決定している方は、できる限り人混みを避けて生活しましょう。
特に風邪が流行している時期は、外出するときに人混みを避け、飛沫感染のリスクを減らすことをおすすめします。
また、どうしても人混みを避けられないという場合は、マスクを装着することを忘れてはいけません。
まとめ
風邪の症状がひどい場合、虫歯治療を断念しなければいけないことがあります。
もちろん本来受けられるはずの治療が受けられないとなると、どんどん完治までの期間は長くなってしまいます。
そのため、普段から体調管理に注意し、いつでも虫歯治療を受けられる状態にしておくのがベストです。
また風邪予防のために生活習慣を改善することにより、虫歯も予防できる可能性があります。