【広島市中区宝町の歯医者で歯周病治療】歯石取りに関するあれこれ

歯周病予防に興味がある方は、一度くらい歯石取りを受けることを考えたことがあるでしょう。
歯石取りは、自宅では行うことができないデンタルケアであり、定期的に受けることが求められます。
今回は、歯石取りに関するさまざまな疑問について、あれこれ解説していきたいと思います。

目次

歯石取りの流れは?

歯石取りの一般的な流れとしては、まず歯科医師や歯科衛生士が、問診と口腔内の検査を行います。
このとき、歯石の量や歯周病の程度、歯茎の状態などを確認し、必要に応じてレントゲン撮影を行い、顎の骨の状態なども把握します。

問診と検査が終わったら、スケーリングを行っていきます。

超音波スケーラーは、振動と水流で歯と歯茎の境目や歯の裏側など、比較的大きな歯石を効率的に砕いて除去します。
手用スケーラーは、超音波スケーラーで取りきれない細かい歯石や、歯周ポケット内部の歯石を手作業で丁寧に除去するためものです。

歯周ポケット内の処置には、必要に応じて麻酔を使うこともあります。

スケーリングが終わったら、最後に仕上げに入ります。

ポリッシングは、歯石を取った後の歯の表面に残ったざらつきを、専用のペーストや器具を使って磨き上げる工程です。
歯の表面をツルツルにして、新たなプラークを付着しにくくするため、また着色汚れを除去するために行われます。

またフッ素が配合された研磨剤で磨いたり、歯の表面にフッ素を塗布して虫歯を予防したりすることもあります。

ちなみに、スケーリングがすべて完了したら、正しいブラッシング方法やデンタルフロス・歯間ブラシの使い方などを指導してもらえます。

歯石取りは痛い?

歯石取りは、基本的には強い痛みはありません。
ただし歯石の付着量や歯周病の進行度、歯茎の状態によっては、チクチクしたりしみたりすることがあります。

もし痛みが苦手なのであれば、事前に麻酔の使用を相談することも可能です。

歯石取りの費用はいくらかかる?

歯石取りが虫歯や歯周病治療の一環として行われる場合、保険が適用されます。
費用については、初診料や検査費用を含め、3割負担で1,500円〜3,000円程度が目安です。

保険適用外の自費診療(PMTCなど)の場合は、数千円~1万円以上かかることもあります。

歯石取りはどれくらいの頻度で受けるべき?

歯石取りの受診については、一般的には3〜6ヶ月に1度の頻度が推奨されています。

ただし歯石がつきやすい方や歯周病の方、歯並びが悪い方や喫煙される方は、1〜2ヶ月に1度の頻度で通うことが望ましい場合もあります。

1回の施術ですべて歯石を取ることはできる?

歯石の付着量が多い場合や、歯周病が進行して歯周ポケットの奥深くに歯石がある場合(縁下歯石)は、複数回に分けて除去することが一般的です。
一度に広範囲を行うと、歯茎への負担が大きくなるためです。

また仮に1回ですべて除去できたとしても、歯石は一定期間経過すればある程度蓄積されます。

歯石取りの効果やメリットは?

歯石は歯周病の原因菌の温床となるため、除去することで歯周病や虫歯の予防に繋がります。
また口臭の改善や、歯の表面が滑らかになり汚れが付きにくくなる効果も期待できます。

さらに口内から歯石が除去されたことで、ブラッシングへの意識が向上するきっかけにもなります。

歯石取りが自身でできないのはなぜ?

歯石は非常に硬く、歯に強力に付着しているため、通常のブラッシングで完全に除去することは困難です。
無理に自分で行うと、歯や歯茎を傷つける危険があるため、必ず歯科クリニックで専門的な処置を受けるようにしてください。

ちなみに歯石取りのためのスケーラーも市販されていますが、こちらを一般の方が正しく使いこなすのは難しいです。

歯石取りを行った後の注意点は?

歯石取りの処置後は歯や歯茎が一時的に敏感になることがあるため、刺激の強い食べ物や冷たい飲み物は避けた方が良いでしょう。

また歯茎からの出血が少しある場合もありますが、通常は数日で治まります。

歯石取りをしないとどうなる?

歯石を放置すると、歯茎の炎症を引き起こし、歯周病が進行します。
最終的には歯を支える骨が溶けてしまい、歯が抜けてしまう原因となります。

一度抜けてしまった天然歯については、人工歯でカバーすることはできるものの、二度と元に戻ることはありません。

歯石取りだけで歯科クリニックを訪れても良い?

歯科クリニックと言えば治療を受ける場所というイメージがありますが、当然歯石取りだけを受けに通院しても構いません。

多くの歯科クリニックでは、定期的なメインテナンスやクリーニングのみでの受診を歓迎しています。
またその場合でも、歯周病のチェックや簡単な診察は行われます。

まとめ

歯石取りに興味がある方は、ぜひ一度歯科クリニックを訪れてみてください。
これまでブラッシングでは取れなかった汚れが取れたり、口臭が軽減したりする可能性があります。
また歯石取りの際は、ブラッシング指導もあわせて受けられるため、自宅でのセルフケアとともに継続的に行うことで、歯周病や虫歯の予防効果は高まります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次