【広島の歯医者】子どもの八重歯における原因、デメリット、治療法

子どもの歯が生え揃ってきたとき、歯が正常な状態であるかどうか、確認する親御さんも多いかと思います。

また、このとき子どもの口内に、八重歯が見られることがあります。

今回は、八重歯が生えてくる原因やそのままにしておくことのデメリット、治療法などについて解説します。

目次

八重歯の概要

八重歯とは、叢生と呼ばれるガタガタした歯並びの一種です。

一般的に、犬歯が歯列からずれて生えている状態をいい、日本では可愛い印象を持たれることも多く、特に女性のチャームポイントとして人気があります。

しかし、子どもの八重歯は、小児歯科の観点から見ると、決して良いものではありません。

子どもの八重歯における主な原因

子どもの八重歯が生えてくる主な原因は以下の通りです。

・乳歯が抜けるのが遅い
・顎の成長が足りない
・歯のサイズが大きい
・上の前歯に過剰歯がある

乳歯が抜けるのが遅い

乳歯がなかなか抜けない場合、永久歯が生えるスペースが狭くなります。

また、これによって歯が押し出され、八重歯になることがあります。

顎の成長が足りない

子どもの顎の成長が足りない場合、こちらも歯が並ぶスペースが狭くなることにつながり、歯が押し出される形で八重歯になります。

歯のサイズが大きい

歯のサイズが顎に対して大きいと、キレイな歯並びにならず、犬歯が押し出され、ずれてしまうことがあります。

上の前歯に過剰歯がある

上顎の前歯付近に、通常の本数よりも多く形成された歯が見られるケースがあります。

こちらは、過剰歯と呼ばれるもので、過剰歯があることにより、犬歯が外側に出てしまい、八重歯になることが考えられます。

子どもの八重歯を放置するデメリット

子どもの八重歯をそのまま放置することには、以下のようなデメリットがあります。

・虫歯や歯周病になりやすい
・噛み合わせが悪くなる
・他の歯に悪影響を及ぼす

虫歯や歯周病になりやすい

八重歯は隣の歯と重なっていることが多く、どうしても歯ブラシが届きにくい場所ができてしまいます。

また、歯ブラシが届かない場合、食べカスやプラークが溜まりやすくなり、虫歯や歯周病のリスクは高まります。

噛み合わせが悪くなる

犬歯は、他の歯と比べて遅く生えてくる永久歯です。

しかし、噛み合わせにおいては重要な役割を担っていて、こちらが八重歯になってしまうと、全体の噛み合わせにまで影響が及びます。

また、噛み合わせが悪い状態が続くと、咬合性外傷と呼ばれる状態を引き起こすことになり、結果的に歯を支える歯槽骨などの組織を弱らせてしまいます。

他の歯に悪影響を及ぼす

八重歯になりやすい犬歯は、歯ぎしりから前歯と奥歯を守る大切な役割があります。

そのため、犬歯が正しく機能していないと、他の歯に大きな負担がかかり、知覚過敏を引き起こしたり、奥歯が欠けたりすることが考えられます。

子どもの八重歯の治療法について

子どもの八重歯は、一般的なワイヤー矯正はもちろん、裏側矯正、マウスピース矯正でも治療できます。

ワイヤー矯正は、歯の表面に貼り付けたブラケットという小さなワイヤーを通し、引っ張ることで歯並びを矯正します。

裏側矯正は、ブラケットやワイヤーを歯の裏側に付ける方法で、外からは矯正装置が見えません。

また、マウスピース矯正は、個々に合わせて作製したマウスピースを段階ごとに付け替えていくことで、歯並びを改善する治療法です。

透明なマウスピースを口内に装着するだけのため、ワイヤー矯正に比べて目立たない上に、子ども自身で取り外すことができ、食事や歯磨きもこれまで通り可能です。

歯を大きく動かす必要がある重度の八重歯の治療は、これまでマウスピース矯正では難しいとされていましたが、現在は知識や経験が豊富な歯科クリニックであれば、対応できるケースが増えてきました。

子どもの八重歯を抜くことはあるのか?

子どもの八重歯は、確かに放置することでさまざまな問題を引き起こしますが、治療は基本的に前述した矯正治療で行います。

また、歯の重なりが強い場合などは、抜歯を検討することもあります。

ただし、八重歯になりやすい犬歯は、特に寿命が長い歯であり、噛み合わせにおいて重要な役割も担っているため、犬歯を直接抜歯するというケースは少ないです。

一般的に、犬歯のすぐ隣の前から4番目の歯(第一小臼歯)の抜歯を行います。

4番目の歯は、出っ歯や口ゴボ、重度の叢生などを矯正する際にも、抜歯が適用される部位です。

これ以外でいうと、5番目の間である第二小臼歯を抜く場合もあります。

ちなみに、八重歯自体の虫歯が進行し、神経にまで到達していたり、歯周病の進行により、歯の根が割れていたりする場合は、犬歯を直接抜歯することも考えられます。

まとめ

ここまで、子どもの八重歯における原因やデメリット、主な治療法などについて解説しましたが、いかがでしたでしょうか?

子どものチャームポイントとして、八重歯を残したいと考える親御さんもいるかと思います。

しかし、実際は本人が気に入っているかどうかわかりませんし、そのままにしておくメリット特にないため、矯正治療で犬歯のずれを改善するのがおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次