【広島の歯医者】子どもの指しゃぶりの理由やデメリット

日常生活において、さまざまな癖を持っている方がいますが、こちらは大人に限ったことではありません。

また、子どもが持つ一般的な癖として指しゃぶりが挙げられますが、こちらは歯科的な観点からあまり良くないものとされています。

今回は、子どもの指しゃぶりの理由やデメリットについて解説したいと思います。

目次

指しゃぶりの概要

子どもの指しゃぶりは、指をくわえているだけというイメージがあるかもしれませんが、実際はそうではありません。

主に親指の表側を、上の歯の裏側にある口蓋という部分に押し付けるのが指しゃぶりです。

個人差はありますが、こちらは生後2~4ヶ月頃からすでに見られる癖であり、発達の過程で見られる生理的な行為です。

そのため、3歳頃までであれば、無理にやめさせる必要はないと考えられています。

子どもが指しゃぶりを行う理由

子どもが指しゃぶりを行う理由は、時期によって変わってきます。

生後2~4ヶ月頃の指しゃぶりは、口のそばに来たものを無意識に吸っています。

5ヶ月頃には、いろいろなものを手に取り、しゃぶって形や味などを学習していると考えられます。

つまり、乳児期の指しゃぶりは、楽しい遊びの一つだということです。

一方、1~3歳頃に見られる指しゃぶりは、気持が落ち着くから、安心するからといった理由で行われることが多いです。

指を吸ったり噛んだりすると、精神を安定させる働きがあるオキシトシンというホルモンが分泌されます。

オキシトシンは、子どもが何かを口にしたり、お腹が満たされたりしたときに分泌されるホルモンです。

ちなみに、大人になっても指しゃぶりの癖が抜けない方がいるのは、母乳を飲んでいたときの心地良さを覚えているからだと言われています。

子どもの指しゃぶりにおけるデメリット

指しゃぶりの概要で触れたように、3歳頃までの指しゃぶりは無理にやめさせる必要がありません。

しかし、4歳を過ぎても続くようであれば、何らかの介入を考える必要があります。

それは、指しゃぶりに以下のようなデメリットがあるからです。

・歯並びが悪化するおそれがある
・言語の妨げになる可能性がある
・不衛生になる

歯並びが悪化するおそれがある

4歳を過ぎても指しゃぶりが治らない場合、前歯が前方に突出するリスクが高まります。

いわゆる出っ歯の状態です。

また、歯並びが悪化することで口が閉じられなかったり、虫歯になりやすくなったりすることもあります。

言語の妨げになる可能性がある

長期間指しゃぶりを続けていると、言語能力の発達の妨げになり、子どものコミュニケーション能力が下がってしまう可能性があります。

通常、子どもは成長に伴い、関心が広がることから、指しゃぶりへの興味が薄れてきますが、周囲に興味がない子どもは指しゃぶりがやめられず、周囲とのコミュニケーションも少ない傾向にあります。

また、コミュニケーションを取る機会が少ないということは、言語の発達が遅れることや、孤立してしまうことにもつながります。

不衛生になる

子どもはいろんなものに興味を持ち、躊躇なく触ることが多いため、手が汚れているケースも多いです。

また、そのような汚れた手で指しゃぶりをすることにより、ゴミや汚れをそのまま口にいれてしまうおそれがあります。

子どもの指しゃぶりをやめさせるには?

親御さんが子どもの指しゃぶりをやめさせるには、さまざまな方法を試してみるべきです。

例えば、日中指しゃぶりをしている場合は、手や指を使う遊びを積極的に採り入れてみましょう。

特に、積み木やブロック、折り紙などは、指をくわえたままではできないため、指しゃぶりをやめさせるきっかけになることがあります。

また、子どもは退屈しているときに指しゃぶりをすることもあるため、食事や運動、昼ね、おやつ、室内遊びなど、子どもの生活リズムを整え、退屈な時間をなくすことも大切です。

その他、スキンシップを多く取ったり、寝る前に絵本を読み、その内容に夢中にさせることで、指しゃぶりを忘れさせたりといった方法も効果的です。

無理やりやめさせるのはNG

指しゃぶりは、前述の通り歯並びや言語発達に影響しますが、幼い子どもにとっては、精神的な安定を得るために必要な行動である場合もあります。

そのため、子どもの気持ちを無視して無理やりやめさせようとすると、他のものに執着するようになったり、頭の毛や眉毛を抜いたりといった問題行動を取ることが考えられます。

何度言っても指しゃぶりをやめない場合、親御さんもストレスが溜まるかと思いますが、指しゃぶりを卒業できる時期には個人差があるため、決して周りと比べず、時間をかけて気長に取り組みましょう。

まとめ

ここまで、子どもの指しゃぶりの理由やデメリットなどについて解説しましたが、いかがでしたでしょうか?

子どもの指しゃぶりは、なるべく早めにやめさせた方が良いですが、子どもに寄り添いながら、徐々に改善させていくのが大切です。

親御さんも子どもの頃は、指しゃぶりをしていた可能性が高いため、簡単にはやめられないということを理解してあげましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次